Angels Ladderの理念
❏母親の幸せは家族の幸せ♪
◇子育て中の母親が一人で子育ての負担を背負わない世の中にするために、そして母親である前に一人の女性として子育てをしながらも自分自身の人生も諦めずに自らの意志で切り開こうとする女性のサポートをすることが私の使命です。
◇未来ある子どもたちのために様々な『人・事・もの』に触れる機会を提供し、情報・機会面での地域格差をなくす努力をすることが私の使命です。
❏実績
◇子育て支援等で過去延べ1,000名以上の方と関わり
◇延べ100名以上の方々へオンラインセミナー開催を実施し、毎回満員御礼の完売
❏代表のご挨拶/秩父留美子
初めまして。
Angels Ladder代表秩父留美子と申します。
まずはこうして
出逢えたご縁に感謝いたします。
出逢えたご縁に感謝いたします。
母親の幸せは家族の幸せ♪
Angels Ladderに出逢って下さったということは、ご自身に・人生に、きっと何かしらかの想いを抱えていらっしゃるか、今こそ覚醒・変容の時だと感じていらっしゃるからではないかと思います。
というのも、
これはすべて過去の私のことです。
子どもが好き、
保育士資格を持っている管理職を経験して
人よりも経験は積んできた。
只、それだけで楽しい子育て生活が過ごせると思っていた。
妊娠中はマタハラを経験しながらも周りの人が守ってくれた。
特別扱いされている感覚
勘違いともいうこの感覚
社会人としてそれなりに評価されていたのに出産後の社会からの孤立成果を出せば評価される社会に会社に必要とされていると感じていたものが…出産して仕事を辞めて
その期間に感じる孤独は、もしかしたら評価されない自分への不安なのかもしれない…
出産したとたん「母親」という重圧
「母親だから」
「母親なのに」
「母親だったら当たり前」の言葉
もちろん言われることもあったけれど大半は自分がそう思い込んでいた。
これまで一人の体で自由に動くことができたことがとっても小さいのに大きな命何かあってはいけない、守らなければいけないと産後のホルモンの変化や睡眠不足おっぱいにオムツ泣いて泣き止まない時には、とにかく「なんで?」母親は泣き止ませないといけない。
という思い込み。
すやすや眠っているだけなのに、「あれ?生きてる?」と不安になって眠っている子どもの鼻に手を当ててみるどれだけ飲んでるかわからないおっぱい。。
心配だから毎回体重を量ってみるけど、それが足りてるのか足りてないのかもよくわからないおっぱいが終わってしばらくしてまた泣き出す…
「おっぱい足りてんの?」
この何気ない一言が私を追い詰めるおっぱいが足りてない=おっぱいが出ない母親=母失格と変換してしまったし、私自身も思い込んでいた。
そんなこと全くないし今言われても 「そんなん見えんしー」とか言って跳ね除けるも、お母さんになって数か月、そんなこと言える余裕なんてない「何で泣いてんの?」
この言葉、泣き止まない=泣き止ませられない母『母親失格』という、変換と思い込み。
そんな『母親』という『重圧』と『言葉』の思い込みで始まった子育て。
❏PROFILE

秩父留美子。
福岡県生まれ、埼玉県在住。
幼少期は、バレーボール、ソフトボール、マラソン、剣道…負けず嫌いのスポーツ大好き女子。
中学生の頃に出会った剣道にのめり込み、剣道付けの日々。
◇保有資格
・保育士
・ベビーマッサージインストラクター
現在、『Angels Ladder』として育児に疲れたお⺟さんに笑顔になってもらうためのプロジェクトを行っています。
Angels Ladder・・天使のはしごという意味です。
人生に迷ったり、苦しんだり、そして今置かれている環境に悩んでいるママへ、
私たちが光へと導くことで、お母さん自身が天使のはしご(幸せのステップ♪)を渡れるようにお手伝いしたいそんな思いを込めました。
❏Angels Ladderprojectとは?
⽇々のストレスを減らして、 まずはお⺟さんに笑顔溢れる⽣活を送れるようになってもらい、その結果『⼦どもたちも笑顔溢れる毎⽇を送れるように』という願いを込めて Angels Ladder(天使のはしご=幸せのステップ♪)Projectとして活動を行っております。
ママが笑顔に
まずは、お母さん自身が自分を好きになって笑顔になること、それが何よりも大切だと考えています。